江戸町 県庁舎跡地

長崎テントサウナフェス

2024.03.20(水)春分の日

10:00〜18:00(時間割制2時間入り放題)

大人¥3,000 中高生¥2,000 小学生以下 無料

現在ご予約いただいている方は、第1希望でご案内いたします。

第1希望の時間帯にご案内できない場合に限り、

こちらの方からご相談のために個別にご連絡させていただきます。

確認が必要な場合は、お手数ですが直接お問い合わせください。

LINE公式アカウント / メール

※A(10:00~12:00)の時間帯は定員に達しました

※B(12:00~14:00)の時間帯は定員に達しました

※C(14:00~16:00)の時間帯は定員に達しました

※D(16:00~18:00)の時間帯は残りわずかです!!


長崎テントサウナフェスとは

県庁舎跡地で行う本格的テントサウナフェス

2022年の第1回開催からアップデートして開催


  • 5基の本格テントサウナ(有料ゾーン)
  • サウナ飯、サウナグッズ販売(無料ゾーン)


サウナ好きも、サウナビギナーも楽しめるイベントです

Notebook paper background. Paper lines

今回、2回目となる長崎テントサウナフェス。

主催者は未だサウナ素人ではありますが、脇を固めるメンバーのスキルの高さが自慢のフェスです。

主催が素人なので洒落たことも、派手な演出もできませんが、初心者の方には敷居が低くて参加しやすい。プロサウナーといわれる方には『テントサウナって5年前こうだったよね〜』というノスタルジーに浸っていただけるようなフェスにしたいなと思っております。

Yellow Marker Stroke Illustration
Yellow Marker Stroke Illustration
Notebook paper background. Paper lines

テントサウナフェスに慣れてる人も初めの人もすべての人が笑顔で過ごせる時間にしたいと思っております。

お会いできるのを楽しみにしております。

        ぐりママ

Yellow Marker Stroke Illustration
Yellow Marker Stroke Illustration
Ripped Paper Frame

当イベントの主催者

ガレージカフェぐりぐり店主

中尾節子 通称:ぐりママ

Folded Paper Frame
Finger tap icon


テントサウナフェスの楽しみ方

※あくまでも一例です!

サウナの楽しみ方は人それぞれ!

各スタッフも教えてくれます!



受付


物販&着替え


サウナ


水風呂


外気浴


サ飯や物販

Reception Vector Icon
Arrow down
Arrow down
changing room
Sauna
Arrow down
Arrow down
Curved Arrow Down Illustration
Arrow down
Depending
Speech bubble

着替え用のテントクロークあります

Speech bubble

2〜3セット

およそ90分

Speech bubble

サウナの後は、

味覚が覚醒…!

※ドライヤー等はありません。

 あらかじめご了承ください。

長崎テントサウナフェスのすごいところ

市街地でのテントサウナイベントでアクセス◎

プロが監修する高品質な

テントサウナと水風呂

参加者が交流し、ライトサウナーも楽しめる空間

テントサウナの設置者たち

ぐりマスター diez-k(ダイスケ)

サウナーの長崎の聖地となっている「ガレージカフェぐりぐり」で絶品のパスタを作るぐりぐりのマスター。マスターが管理する

テントサウナだけは煙突から異常なまでに煙が吐き出され、

高温アチアチの激アツテントサウナに。己の限界に挑戦したい、

ストイックなサウナーがのめり込む魔境となる。

サウナサン 足立拓哉社長

佐世保市にある、全国のサウナーからも愛される名サウナ施設

「サウナサン」の社長であり、日本サウナスパ協会の理事も務める

日本サウナ界のホープ。アウフグースにも造詣が深い。

心地よくととのえる温度と湿度に設定し、特性アロマも駆使して、

深いととのいへ誘う。

満を持して初参戦!!

森のしらべ(通称“もりしら”さん)

雲仙市にある「Rest House 森のしらべ」の店主。

飽くなき探究心と果てしない情熱で、自然と一体化できる

圧倒的なクオリティのテントサウナを3パターンも創造した。

自ら岩を組みあげ、天然清水の露天水風呂を作るほど。

ファンから尊敬の念を込めて“変態”と呼ばれることも。

Reuna+ ポンちゃん

その昔、当イベントの主催者ぐりママや、サウナサンの足立社長に

テントサウナを伝承した、いわば“長崎テントサウナの始祖”。湿度管理のスペシャリストで、中温高湿の優しく心地よいテントサウナに仕上げて、あらゆるサウナーをサウナ沼に引き摺り込んでしまう。サウナヴァージンを悉く奪っていく通称“筆おろしのポン”

驚きの急遽参戦!!

Ken Takahashi(LAMP豊後大野支配人)

「おんせん県なのにおんせんのない街」をサウナで盛り上げた凄腕

支配人。LAMP豊後大野は廃校となった小学校をリノベし、併設

されているREBUILD SAUNAは廃材を利用して建てている。

あまりに山奥で「圏外のケン」の異名を持つとか。。。

遠路はるばる大分県豊後大野市からテントサウナを持ってくる!!

水質検査のスペシャリスト

CD Cover Background

(株)シモダアメニティーサービス

下田貴宗社長


かねてよりレジオネラ菌の研究などに参加されている

シモダアメニティーサービスの下田社長に

衛生管理、水質検査のご指導をいただきます。

第1回長崎テントサウナフェスの際にも水質の維持に活躍。

ろかポンプを使用するため衛生的な水風呂が実現でき、第1回開催時にお客様からも「屋外サウナのイベントとは思えない!」とのお褒めの言葉をいただきました。


スペシャルゲスト

錦糸町ニューウィング 吉田健支配人

Paper Texture

サウナブームの火付け役 サウナ界の超有名人

東京・錦糸町にある名サウナ施設「ニューウィング」で支配人を務め、現在のサウナブームの火付け役の1人でもある吉田健支配人が、スペシャルゲストとして当イベントに参加されます!


「ニューウィング」は、サウナにはもちろん、水風呂や浴室内での休憩スペースのほか、館内の至る所にサウナーをととのいへ誘うための創意工夫が施されており、サウナブームを牽引してきたドラマ『サ道』で取り上げられるほどの名施設です。


出身地である長崎でお目にかかることができる貴重な機会になることでしょう!

メディア出演

  • (TV)『ドラマ サ道』
  • (TV)『サウナを愛でたい』
    • ヒャダイン 濡れ頭巾ちゃん
  • (Youtube)『のちほどサウナで』
    • マグ万平
  • (Youtube)『サバンナ高橋のしげおチャンネル』
    • 高橋茂雄(サバンナ)
  • (TV)『円卓コンフィデンシャル』
    • 伊沢 拓司 アンジャッシュ児島
  • (ラジオ)『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』
    • 宮藤官九郎


サ飯 / 物販ブース

Speech Bubble Illustration

サウナでたっぷり汗をかいた後は、

いつもよりも食事がなお一層

美味しくなる「サ飯」を楽しもう!

  • キッチンカーやサ飯スパイスカレーなど、サウナ後のお食事も充実!
  • 入場無料!お食事だけでもOK!
  • 物販ブースでサウナグッズの販売も実施
  • 普段は長崎では手に入りにくいような

 様々なグッズが手に取れる機会です!

Speech Bubble Illustration

前回の長崎テントサウナフェスで

ずっと欲しかったけど買えなかった

ニューウィング館内着の赤を購入!!


サ飯ブース出店者

ANES SAND(アネスサンド)

赤いキッチンカーで、長崎県を

中心にイベント出店を行なう

ホットドッグ専門店。

外気浴の最中に、片手でサクッと

魅惑的なホットドッグをどうぞ!


森のしらべ(通称“もりしら”さん)

テントサウナの設置者でもある

森のしらべさんは、ととのいに貪欲

なので特別なオロポも準備してくだ

さいました。フレッシュないちごの

オロポでリフレッシュしましょう!


チエノワ

サウナイベントには参加するか出店したい、サウナ大好き夫婦のカレー屋。酸味を味わえる「ポークビンダルー」はサ飯にピッタリのスパイスカレー。


女の都の八百屋さん めのはち

長崎にUターンし、地域の買い物

難民解消のために自宅ガレージで

営業している八百屋さん。サ飯の

〆に甘い焼き芋はいかがですか?


物販ブース出店者

※写真は一例です。実際の販売グッズは変更になる場合もあります。

ニューウィング(東京錦糸町)

東京都錦糸町にある男性サウナの

名施設。スペシャルゲストで来崎

される吉田支配人が、サウナーに

大人気のニューウィングのグッズ

を販売してくださいます!


サウナサン(佐世保)

佐世保の名店サウナサンが、テント

設置に加え、サウナ女子にも人気の

サンちゃんグッズを販売します!

先代社長がモチーフのサンちゃんは

優しさとエモさが同居する人気者!


New!!

森のしらべ(雲仙)

テント設置者であり、いちご

オロポを出店する森しらさん、

グッズ販売も行います!凄い!

Tシャツにトートバッグと、

ナチュラルな風合いが素敵な

グッズ!ぜひご覧ください!


LAMP壱岐(ISARIBI SAUNA)

前回の開催でも人気だった

LAMP壱岐からも物販で色々な

グッズが販売されます!

イサリビTシャツに、イサリビスリッパ、イサリビ手拭い…

豊後大野のREBUILD SAUNAの

グッズもあるかも???


参加費 / 準備するもの

White smoke, clouds

参加費

  • 大人 ¥3,000
  • 中高生 ¥2,000
  • 小学生以下 無料



準備するもの

  • タオル
  • サンダル
  • 飲み物、
  • 持ち帰り用の袋
  • 水着or濡れてもOKな着替え
    • (Tシャツ×短パンなどOK!)



あると良いもの

  • ポンチョ、サウナハット
  • ミニバッグ


サウナハット

頭部を熱から守ることで

体の芯まで温めることができ、

水風呂がより気持ち良くなる!

Thin Spiral Abstract Swirl

ミニバッグ

貴重品やスマホなどを持ち運びます。

防水ならなお良し!

Thin Spiral Abstract Swirl

ポンチョ

厚手のタオル

冷え過ぎ防止のために防寒着があると、外気浴がより一層気持ち良くなります!

Thin Spiral Abstract Swirl

ラッシュガード

露出が減らせたり、

防寒になったりします

はじめで水風呂が苦手な場合でも、入りやすくなるかもしれません!

Thin Spiral Abstract Swirl

サンダル

脱ぎ履きしやすく、水が溜まりにくいものが良いです!

Thin Spiral Abstract Swirl
Snow Covered Trees


アクセス

場所:長崎県庁舎跡地 『県庁跡地グラウンド』上


公共交通機関

  • 路面電車:「大波止」電停で降車
  • 路線バス:「中央橋」or「大波止」バス停で降車

→県庁坂を約5分登って到着

※会場にお客様駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

Snow Covered Trees
Drop Shadow


イベント情報

イベントに関する情報やお知らせは、

LINE公式アカウントよりご案内します!

ぜひ、お友達登録をお願いいたします!

Finger tap icon

日 時:2024年3月20日(水)祝日

  2時間テントサウナ入り放題(時間割制)

      • 10:00~12:00
      • 12:00~14:00
      • 14:00~16:00
      • 16:00~18:00

場 所:長崎県庁舎跡地 県庁跡地グラウンド上

参加費:大人 ¥3,000 中高生 ¥2,000 小学生以下 無料

※要予約。予約開始は2月中旬頃を予定。